マルチチャンネルAVレシーバーSTR-DN1050/STR-DN850

方法1: WPSプッシュボタン方式を使ってネットワークを設定する

お使いの無線LANルーター/アクセスポイントにWPSボタンがある場合は、AVレシーバーを簡単にWi-Fi(無線LAN)ネットワークに接続できます。お使いの無線LANルーターにAOSSボタンまたはその他の簡単設定ボタンがあれば、それらがWPSに対応している場合があります。詳しくはお使いの無線LANルーター/アクセスポイントの取扱説明書をご確認ください。

  1. ホームメニューから[Settings]-[Network Settings]を選ぶ。
  2. Internet Settings]を選ぶ。
  3. Wireless](*)を選ぶ。

    テレビ画面にIPアドレスの取得方法を選ぶ画面が表示されます。

    * LANケーブルを接続している場合は、[Wireless]は選べません。

  4. WPS Push]を選ぶ。

    アクセスポイントの検索を開始し、最大30の利用可能なネットワーク名(SSID)のリストを表示します。

  5. 画面の指示に従い、アクセスポイントのWPSボタンを押す。

    メッセージ:[アクセスポイントのWPSボタンを2分以内に押してください。

    無線LANルーター/アクセスポイントのWPSボタン

    ネットワーク接続を開始します。詳しくは、テレビ画面に表示されるメッセージを参照してください。 ネットワーク設定が完了し、表示窓に[]が点灯します。

ヒント

  • WPS(Wi-Fi Protected Setup)とは、Wi-Fi Allianceが策定した無線ネットワークの接続設定を簡単かつ安全に行うための規格です。
  • ネットワーク設定を確認するときは、[Information]をご覧ください。