マルチチャンネルAVレシーバーSTR-DN1050/STR-DN850

ゾーン2で音源を楽しむ(STR-DN1050のみ)

以下の手順でゾーン2のアンプから音源を楽しめます。

  1. ゾーン2のアンプの電源を入れる。

    ゾーン2のスピーカーを接続する(STR-DN1050のみ)」の場合は、この手順は飛ばしてください。

  2. 本体のZONE POWERを押す。

    ゾーン2の電源が入り、ゾーン2出力が有効になります。

  3. 本体のZONE CONTROLを押す。
  4. 表示窓に[2. xxxx(入力名)]が表示されている間に、INPUT SELECTORを使って出力したい音源を選ぶ。
  5. 適切な音量に調節する。

ゾーン2操作を解除する

ZONE POWERを押す。
ゾーン2の電源がオフになり、ゾーン2出力が無効になります。

ゾーン2操作で利用できる入力

  • SOURCE(*1)
  • BD/DVD
  • GAME
  • SAT/CATV
  • VIDEO 1
  • VIDEO 2
  • SA-CD/CD
  • TUNER(*2)
  • USB(*3)
  • Bluetooth
  • Home Network(*3)
  • Music Services(*3)

*1SOURCE]が選ばれているときは、メインゾーンで選択中の入力信号が出力されます。

*2 メインゾーンとゾーン2で同時に[FM TUNER]と[AM TUNER]が選ばれた場合は、後から選んだ項目が設定されます。

*3 メインゾーンとゾーン2で同時に[USB]、[Home Network]または[Music Services]のいずれかが選ばれた場合は、最後に選んだ項目が設定されます。

ご注意

  • スタンバイ状態で、ゾーン2のアンプの電源が入っている場合は、本体前面の (電源オン/スタンバイ)ランプがオレンジ色に点灯します。
  • AirPlay機能はメインゾーンでのみ使用できます。
  • AUDIO ZONE 2 OUT端子にはアナログ音声信号のみ出力されます。AUDIO ZONE 2 OUT端子を使って接続されたもう1つのアンプへは、AVレシーバーのOPTICAL IN端子、COAXIAL IN端子、HDMI IN 端子から入力された音声は出力されません。AVレシーバーのHDMI IN端子から入力された音声は、HDMI ZONE 2 OUT端子に出力されます。