マルチチャンネルAVレシーバーSTR-DN1050/STR-DN850

デジタル音声とアナログ音声を切り換える(Input Mode)

機器をAVレシーバーのデジタル音声入力端子とアナログ音声入力端子の両方につないでいる場合、視聴するコンテンツの種類によって、音声入力をどちらかに固定したり、切り換えたりすることができます。

  1. 入力切り換え用ボタンを押して入力を選ぶ。
  2. OPTIONSを押す。
  3. Input Mode]を選ぶ。
    • Auto デジタル音声信号が優先されます。複数のデジタル接続をしている場合は、HDMIの音声信号が優先されます。
      デジタル音声信号がない場合は、アナログ音声信号が選ばれます。テレビ入力が選ばれているときは、オーディオリターンチャンネル(ARC)信号が優先されます。お使いのテレビがARC機能に対応していない場合は、光デジタル音声信号が選ばれます。
    • Optical デジタル音声信号入力をOPTICAL端子に指定します。
    • Coaxial デジタル音声信号入力をCOAXIAL端子に指定します。
    • Analog アナログ音声信号入力をAUDIO IN(L/R)端子に指定します。

ご注意

  • 入力によっては、[Input Mode]が暗く表示され、他のモードを選ぶことができません。
  • 2ch Analog Direct]を使っているときは、音声入力は[Analog]に設定されます。他のモードは選べません。

ヒント

  • 手順1で入力を選ぶときに、本体のINPUT SELECTORを使うこともできます。