マルチチャンネルAVレシーバーSTR-DN1050/STR-DN850

HDMI信号をパススルーする(Pass Through

スタンバイ状態でもHDMI信号をテレビに出力できるようにします。

  1. ホームメニューから[Settings]-[HDMI Settings]を選ぶ。
  2. Pass Through]を選ぶ。
  3. お好みの設定を選ぶ。
    • Autoスタンバイ状態のときにテレビの電源を入れると、HDMI OUT端子からHDMI信号が出力されます。
      ブラビアリンク” 対応のソニー製テレビをお使いの場合、この設定をおすすめします。この設定にすると、[On]設定時よりもスタンバイ状態時の消費電力を抑えられます。
    • On スタンバイ状態でも、HDMI OUT端子からHDMI信号が出力され続けます。
    • Off スタンバイ状態時にはHDMI信号を出力しません。 この設定にすると、[On]設定時よりもスタンバイ状態時の消費電力を抑えられます。

ご注意

  • スタンバイ状態で、[Pass Through]が[On]または[Auto]に設定されている場合は、本体前面の (電源オン/スタンバイ)ランプがオレンジ色に点灯します。
  • Auto]設定時は、[On]に設定した場合よりも、映像と音声がテレビに出力されるまでに時間がかかることがあります。