ICレコーダーICD-UX543F/UX544Fシリーズ

フォルダ選択時の表示窓

ご注意

  • 記載の画面は、画面機能の説明のため、一部実際の画面表示とは異なる場合があります。
  1. エリア表示

    録音可能エリア、再生専用エリアを表示します。

    録音したファイル:録音可能エリア。ICレコーダーで録音したファイルを管理します。

    ミュージック: 再生専用エリア。パソコンから転送した音楽ファイルを管理します。(フォルダ、ファイルがない場合は、表示されません。)

    ポッドキャスト:再生専用エリア。パソコンから転送したポッドキャストを管理します。(フォルダ、ファイルがない場合は、表示されません。)

  2. フォルダ

    選択したエリア内のフォルダが表示されます。

ICレコーダーで見たフォルダの構成

ICレコーダーの表示窓で見たフォルダの構成は、パソコンで見た場合のフォルダ構成とは異なります。

ご注意

  • ICレコーダーで再生できるファイルが入っていないフォルダは、ICレコーダーでは表示されません。

ICレコーダーの「録音したファイル」に表示されるフォルダ

ICレコーダーで録音したファイルが入るフォルダ(VOICEフォルダ配下のフォルダ)が表示されます。

ご注意

  • VOICEフォルダ直下にファイルを転送しても、ICレコーダーの「録音したファイル」には表示されません。

ICレコーダーの「ミュージック」に表示されるフォルダ

パソコンから転送したフォルダのうち、以下のフォルダが表示されます。

  • MUSICフォルダ配下のフォルダのうち、中にファイルを含むフォルダ(階層が深い場合は、すべて並列に表示されます。)
  • MUSICフォルダ配下またはPODCASTSフォルダ配下以外の場所に転送されたフォルダ
  • 未分類」フォルダ(単独で転送したファイルは、このフォルダ配下に表示されます。)

ICレコーダーの「ポッドキャスト」に表示されるフォルダ

パソコンから転送したポッドキャストファイルが入るフォルダが表示されます。

ポッドキャストファイルをパソコンからICレコーダーに転送する際は、Sound Organizerをお使いください。