LED電球スピーカーLSPX-100E26J

BLUETOOTH接続をするには

BLUETOOTH機器に搭載されたBLUETOOTH機能を使って音楽をワイヤレスで楽しめます。

操作をはじめる前に、以下をご確認ください。

  • 電球スピーカーのリモコンの電池に充分な残量があり、電球スピーカーを取り付けた照明器具の電源が入っている。
  • 電球スピーカーから突然大きな音が出るのを防ぐために、BLUETOOTH機器の音楽再生を停止する。
  • 接続するBLUETOOTH機器の取扱説明書を準備する。

機器登録(ペアリング)するには

接続したい機器を登録しておく操作をペアリング(登録)といいます。初めて電球スピーカーとBLUETOOTH機器を組み合わせて使う場合は、必ずペアリングを行ってください。一度ペアリングすれば、再びペアリングする必要はありません。

お使いの機器によっては、ペアリングと接続をワンタッチ(NFC)で行うことができます。

操作について詳しくは、お使いの機器や接続方法に合わせて下記をご覧ください。

機器を登録(ペアリング)してから接続する

Android 4.xAndroid 2.3.xiPhoneウォークマンAndroid搭載モデルウォークマンau携帯電話docomo携帯電話Windows 8Windows 7Windows Vistaその他のBLUETOOTH機器

登録(ペアリング)済みの機器と接続する

Android 4.xAndroid 2.3.xiPhoneウォークマンAndroid搭載モデルウォークマンau携帯電話docomo携帯電話Windows 8Windows 7Windows Vistaその他のBLUETOOTH機器

ワンタッチ(NFC)で接続する

機器を電球スピーカーのリモコンにタッチするだけで、自動的に登録(ペアリング)や接続ができます。ワンタッチ(NFC)で接続する際は、電球スピーカーを取り付けた照明器具の電源を入れてください。

Android 4.1以降Android 4.0.xまたはAndroid 4.1以降Android 2.3.xウォークマンNFC対応モデル

対応するスマートフォン
おサイフケータイ機能(「NFC(FeliCa)」または「FeliCa」)対応のスマートフォン
(対応OS:Android 2.3.3以降、Android 3.xを除く)
詳しくは、下記アクティブスピーカーサポートページをご覧ください。
http://www.sony.jp/support/active-speaker/
対応するウォークマン
NFC対応のウォークマン*

*一部のNFC対応ウォークマンにはワンタッチ接続(NFC)ができないモデルがあります。詳しくは、ご使用のウォークマンの取扱説明書をご覧ください。

NFCとは
携帯電話やICタグなど、さまざまな機器間で近距離無線通信を行うための技術です。指定の場所に「タッチする」だけで、簡単にデータ通信が可能となります。

ご注意

  • 一度ペアリングすれば再びペアリングする必要はありませんが、以下の場合は再度ペアリングが必要です。
    • 修理を行ったなど、ペアリング情報が消去されてしまったとき。
    • 9台以上の機器をペアリングしたとき。

      電球スピーカーは合計8台までのBLUETOOTH機器をペアリングすることができます。8台分をペアリングしたあと新たな機器をペアリングすると、8台の中で接続した日時が最も古い機器のペアリング情報が、新たな機器の情報で上書きされます。

    • 接続相手の機器から、電球スピーカーとの接続履歴が削除されたとき。
    • 電球スピーカーをリセットしたとき。

      すべてのペアリング情報が消去されます。

  • 電球スピーカーは複数の機器とペアリングできますが、それらを同時に再生することはできません。