パソコンとBLUETOOTH接続する(Windows 8)

BLUETOOTH機器では、あらかじめ、接続しようとする機器を登録しておく必要があります。機器登録(ペアリング)を行うときは本機とパソコンを1 m以内に近づけてください。
パソコンに BLUETOOTHワイヤレス技術がインストールされていることを確認してください。
お使いのパソコンによっては、内蔵のBLUETOOTHアダプターをオンにする必要があります。BLUETOOTHアダプターをオンにする方法や、お使いのパソコンが内蔵のBLUETOOTHアダプターを備えているかどうかご不明な場合は、パソコンに付属の取扱説明書をご覧ください。
  1. 本機の電源を入れる。

POWER/HOLD(電源/ホールド)スイッチを電源ランプ(緑)が点灯するまでPOWER ON/OFF側に押し続けます。
  1. INPUT/PAIRINGボタンを、(BLUETOOTH)ランプ(青)が速く点滅しはじめるまで(約2秒間)押し続ける。

本機が機器登録(ペアリング)モードになります。
  1. パソコンで本機を検索する。

画面の右上隅にマウスポインターを合わせて(タッチパネルの場合は画面の右端からスワイプして)、表示されたチャームから[設定]を選択する。
[設定]チャームが表示されるので、[PC設定の変更]を選択する。
[PC設定]画面が表示されるので、[デバイス]を選択する。
[デバイスの追加]を選択する。
  1. 互いの機器を登録する。

パスキーを要求された場合0000を入力してください。
パスキーは、パスコード、PINコード、PINナンバー、パスワードなどと呼ばれる場合があります。

SONY:SRS-BTS50]を選び[次へ]をクリックする。
  1. (BLUETOOTH)ランプ(青)が点滅から点灯に変わったことを確認する。

  • (BLUETOOTH)ランプ(青)が点灯したら、本機とパソコンが接続された状態になります。

  • 登録(ペアリング)後は、「登録(ペアリング)済みの機器を使う」をご覧ください。【詳細】

ヒント
  • 上記の操作は一例です。詳しくはお使いのパソコンの取扱説明書をご覧ください。

  • 機器登録(ペアリング)したBLUETOOTH機器の情報をすべて削除するには、「解決方法を確認する」をご覧ください。【詳細】

ご注意
  • 以下の場合は再度機器登録(ペアリング)が必要です。

  • 修理を行ったなど、機器登録(ペアリング)情報が消去されてしまったとき

  • 9台以上の機器を登録したとき
    本機は8台までの機器を登録することができます。8台分を機器登録(ペアリング)したあと新たな機器を登録すると、8台のなかで最後に接続した日時が最も古い機器の登録情報が、新たな機器の情報で上書きされます。

  • 接続相手の機器から、本機との接続履歴が削除されたとき

  • 本機を初期化したとき
    すべての機器登録(ペアリング)情報が消去されます。