Android 11へのアップデート後の変更点

Android 11へのソフトウェアアップデートの他に、既存の機能にもいくつかの変更点があります。主な変更点は以下の通りです。

このヘルプガイドは、Android 11のすべての特⻑や機能を紹介しているわけではありません。アップデート後の特⻑や機能、設定、画⾯デザインの⼀部が、このヘルプガイドの記載内容と異なる場合があります。

画面を録画する(スクリーンレコーダー)

  1. ステータスバーを上から下に2回スワイプし、クイック設定パネルから(スクリーンレコードアイコン)をタップする。

    (スクリーンレコードアイコン)が見つからないときは、クイック設定パネルを左にスワイプしてください。

    クイック設定パネルの中に(スクリーンレコードアイコン)が見つからないときは、(編集アイコン)をタップし、(スクリーンレコードアイコン)を画面上部へドラッグ&ドロップで移動してください。

  2. 画面の指示に従って、録画を開始する。

    録画を停止するときは、ステータスバーを上から下にスワイプし、スクリーンレコーダーの通知をタップしてください。

サイドセンスの新機能

サイドセンスバーの表示位置を簡単に移動したり、画面上の希望の場所に配置できるようになりました。

  • サイドセンスバーの表示位置を移動するには、サイドセンスバーを長押ししたまま上下にドラッグします。

  • サイドセンスを画面の任意の場所に配置するには、サイドセンスバーを長押ししたまま画面中央に向かってドラッグします。サイドセンスバーの形が丸く変わり、ドラッグして画面の希望の場所に配置できます。

    サイドセンスの丸いアイコンを2回タップすると、サイドセンスメニューが表示されます。

    また、上にスライドするとマルチウィンドウメニューが表示され、下にスライドすると直前の画面に戻ります。

    丸いアイコンを画面の端にドラッグすると、サイドセンスバーの形に戻ります。

サイドセンスバーを画面中央に向けてドラッグする図

SIMカードの設定

SIMカードの設定とモバイルネットワークの設定のメニュー構成が変わりました。

SIMカード設定画面

  • SIMカードを1枚使用している場合:

    画面を下から上にスワイプし、[設定]>[ネットワークとインターネット]>[モバイル ネットワーク]をタップしてSIMカードの設定を行ってください。

    SIMカードを1枚挿入した場合のSIMカード設定画面

  • SIMカードを2枚使用している場合:

    画面を下から上にスワイプし、[設定]> [ネットワークとインターネット]をタップし、機能を設定したい方のSIMカードを選んで設定を行ってください。

    SIMカードを2枚挿入した場合のSIMカード設定画面

    ヒント

    • SIMカードを2枚使用する場合で、1枚のSIMカードを通話用に、もう1枚のSIMカードをデータ通信用に設定すると、通話中にインターネットに接続できなくなることがあります。その場合は、通話用のSIMカードの設定画面で[通話時のみデータ]スイッチをオンにしてください。通話中にデータ通信ができるようになります。

デュアルSIMアクセス機能の設定(SIMカードを2枚使用する場合のみ)

電話アプリを起動し、(オプションアイコン)>[設定]>[通話アカウント]>[デュアルSIMアクセス]をタップして設定してください。