LED電球スピーカーLSPX-100E26J

BLUETOOTH接続した機器の音楽を聞く

お使いのBLUETOOTH機器が次のプロファイルに対応していれば、電球スピーカーで音楽を聞いたり、電球スピーカーからBLUETOOTH機器を操作したりできます。

  • A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)

    高音質な音楽をワイヤレスで楽しめます。

  • AVRCP(Audio Video Remote Control Profile)

    音量の調整ができます。

操作はBLUETOOTH機器によって異なることがあります。お使いの機器の取扱説明書もあわせてご覧ください。

  1. 電球スピーカーとBLUETOOTH機器を接続する。

    接続が完了すると、電球スピーカーからBLUETOOTH接続されたことを知らせる音*が鳴ります。

  2. BLUETOOTH機器を再生して、接続機器側で適切な音量に調節する。
  3. リモコンのVOL(音量)-/+ボタンを使って音量を調節する。

ヒント

  • 音楽を再生/一時停止するには、リモコンの(再生/一時停止)/PAIRINGボタンも使用できます。
  • 電球スピーカーのBLUETOOTHコーデック設定は、お買い上げ時は[SBC]に設定されています。AACに対応したBLUETOOTH機器と接続する場合は、BLUETOOTHコーデック設定を変更することにより、高音質な音楽再生を楽しむことができます。BLUETOOTHコーデック設定について詳しくは、「BLUETOOTHオーディオストリーミングの再生品質を切り替える」をご覧ください。
  • 電球スピーカーはSCMS-T方式のコンテンツ保護に対応しています。SCMS-T方式対応の携帯電話やワンセグTVなどの音楽(または音声)を、電球スピーカーで聞くことができます。
  • BLUETOOTH機器によっては、機器側でも音量調節や音声出力先の設定が必要な場合があります。

ご注意

  • 通信状態が悪いと、電球スピーカーの操作に対してBLUETOOTH機器が誤動作する場合があります。