KVMスイッチ(自動切り換え機能)を使う

KVMは「Keyboard、Video、Mouse」を意味しています。

本機に2台のパソコンやゲーム機を接続している場合、それらをコントロールするUSB機器(キーボードやマウスなどのUSB機器)をひとまとめにして切り換えることができます。

接続例のイラスト

マウスやキーボード、ヘッドセットなど

パソコン

ゲーム機


上図のように接続した場合、パソコン( )とゲーム機( )をコントロールするUSB機器( )を、ひとまとめにして切り換えられます。

[KVM スイッチ 1]はUSB-Cのアップストリーム、[KVM スイッチ 2]はUSB-Bのアップストリームと関連付けられます。

設定のしかた

  1. 本機背面のジョイスティックを押し、上下左右に動かしてメニューを表示させる。

  2. [USB ハブ]-[KVM スイッチ 1]を選んでジョイスティックを押す。

  3. [KVM スイッチ 1]に割り当てる機器の入力を選択して、ジョイスティックを押す。(上図の場合[HDMI 1 連動]を選択)

    [KVM スイッチ 1]に機器が割りてられます。(上図の場合HDMI端子1に接続したゲーム機)

  4. 同様に[USB ハブ]-[KVM スイッチ 2]を選んでジョイスティックを押す。

  5. [KVM スイッチ 2]に割り当てる機器の入力を選択して、ジョイスティックを押す。(上図の場合[DP 連動]を選択)

    [KVM スイッチ 2]に機器が割りてられます。(上図の場合DisplayPort端子に接続したパソコン)

切り換えかた

  1. 本機背面のジョイスティックを押し、左に動かして [入力]を選んで押す。

  2. [KVM スイッチ 1]または、[KVM スイッチ 2]に割り当てた入力を選ぶ。
    選んだ機器を本機に接続したUSB機器で操作できます。

ご注意

  • 本体ソフトウェアのアップデートを行う場合は、設定ソフトがインストールされたパソコンと本機をUSBで接続し、[KVM スイッチ 1][KVM スイッチ 2]の設定を正しく行ってください。
  • KVMスイッチの設定は、[省電力設定][Ecoモード][オフ]のときのみ行えます。

ヒント

  • 入力機器の切り換えを制御するため、パソコンやゲーム機などと本機はUSBケーブルで接続する必要があります。