2台のスピーカーを使用してワイヤレス再生を楽しむ(Stereo Pair機能)
Stereo Pair機能を使うには、2台のSRS-XB13が必要です。2台のスピーカーをBLUETOOTH接続して、よりパワフルな音楽を楽しめます。
1台のスピーカーから左チャンネル(L側)の音を、もう1台のスピーカーから右チャンネル(R側)の音を出力して、2台のスピーカーでステレオ再生します。
ご注意
-
スピーカーから突然大きな音が出ることを防ぐため、接続するBLUETOOTH機器とスピーカーの音量を小さくしておいてください。または、音楽再生を停止しておいてください。
- 2台のスピーカーを1 m以内に近づけて、両方のスピーカーの電源を入れる。
(電源)ランプが点灯します。
(BLUETOOTH)ランプがゆっくり点滅します。
近くに前回接続していたBLUETOOTH機器があるときは、自動的にスピーカーが前回接続していた機器に接続されて、
(BLUETOOTH)ランプが点灯することがあります。その場合は、接続されたBLUETOOTH機器を操作して、BLUETOOTH機能をオフにするか、電源を切ってください。
ご購入後に初めてBLUETOOTH機能を使うときなど、スピーカーにペアリング(機器登録)情報がない状態では、
(BLUETOOTH)ランプが青色に2回ずつ点滅します。
- どちらか一方のスピーカーで、
(BLUETOOTH)/
ST PAIR(Stereo Pair)ボタンを約3秒間押し続ける。
操作音が鳴り、
(BLUETOOTH)ランプとST PAIR(Stereo Pair)ランプが点滅します。約5秒後に操作音が鳴り、ST PAIR(Stereo Pair)ランプが点灯に変わります。
- もう一方のスピーカーで、
(BLUETOOTH)/
ST PAIR(Stereo Pair)ボタンを約3秒間押し続ける。
(BLUETOOTH)ランプとST PAIR(Stereo Pair)ランプが点滅します。
- 2台のランプの状態を確認する。
Stereo Pair機能で接続されると、スピーカーから操作音が鳴り、両方のスピーカーのST PAIR(Stereo Pair)ランプが点灯したままになり、2台目のスピーカーの
(BLUETOOTH)ランプが消灯します。
ヒント
-
2台のスピーカーがすぐにStereo Pair機能で接続された場合には、
(BLUETOOTH)ランプとST PAIR(Stereo Pair)ランプが点滅せずに、ST PAIR(Stereo Pair)ランプが点灯することもあります。
-
2台目のスピーカーの設定は、1分以内に行ってください。1分以上経過すると1台目のスピーカーの設定が解除されます。
-
-
(BLUETOOTH)ランプが点滅しているスピーカーを操作して、BLUETOOTH機器と接続する。
BLUETOOTH接続が完了すると、スピーカーから操作音が流れ、
(BLUETOOTH)ランプが点滅から点灯に変わります。
- BLUETOOTH機器を再生して、適度な音量に調節する。
- どちらか一方のスピーカーの-/+(音量)ボタンを押して音量を調節する。
一方のスピーカーで音量調節すると、もう一方のスピーカーの音量も自動で調節されます。
ステレオ再生は、
(BLUETOOTH)ランプが点灯しているスピーカーが左チャンネル(L側)に設定されています。
ヒント
-
通話するときは、
(BLUETOOTH)ランプが点灯しているスピーカーを操作してください。
-
スピーカーと接続しているBLUETOOTH機器に、マウスやキーボードなど他のBLUETOOTH機器が接続されていると、再生中にノイズが出たり音が途切れたりします。その場合は、BLUETOOTH機器を操作して、他のBLUETOOTH機器との接続を切断してください。
-
Stereo Pair機能を使用しているときは、コーデックが自動的にSBCに切り替わります。
-
スピーカーの電源を切っても、Stereo Pair機能は解除されません。再び電源を入れると、スピーカーはStereo Pair機能での接続を試みます。Stereo Pair機能を使用する場合は、1分以内にもう1台のスピーカーの電源を入れてください。
ご注意
-
Stereo Pair機能を使用しているとき、どちらか一方のスピーカーをリスタート(再起動)または初期化した場合は、もう一方のスピーカーの
(BLUETOOTH)/
ST PAIR(Stereo Pair)ボタンを押して、Stereo Pair機能を解除してください。そのまま使用すると、BLUETOOTH接続がうまくいかない、音が途切れる、などの不具合が起こります。