ワイヤレススピーカー
ULT FIELD 7
ヘルプガイド
(Web取扱説明書)
目次
トップページ
Open
準備する
各部の名前
スピーカーを持ち運ぶ、配置する
Open
電源/充電
充電する
電源を入れる
電源を切る
BLUETOOTHスタンバイ機能(自動電源オン機能)を使う
スマートフォンまたはiPhoneなどのUSB機器を充電する(おすそわけ充電)
オートスタンバイ機能(節電機能)について
充電池の消費電力を抑えて使う(STAMINA)
Open
ライティング機能
スピーカーのライトを点灯/消灯する(ライティング機能)
Open
接続する
Open
USB機器
USB機器を接続する
Open
BLUETOOTH機器
BLUETOOTH接続をするには
“Sony | Music Center”を使ってかんたんにBLUETOOTH接続する
Android™搭載スマートフォンまたはiPhoneをBLUETOOTH接続する
ウォークマン
®
をBLUETOOTH接続する
パソコンをBLUETOOTH接続する(Windows
®
)
パソコンをBLUETOOTH接続する(Mac)
Open
マルチポイント接続
2台のBLUETOOTH機器と同時に接続する(マルチポイント接続)
Open
音楽を聞く
Open
USB機器
USB機器の音楽を聞く
Open
BLUETOOTH機器
BLUETOOTH接続した機器の音楽を聞く
BLUETOOTH接続での音楽再生品質を切り替える(コーデック)
対応コーデックについて
BLUETOOTH接続を切断するには(使い終わるには)
BLUETOOTH機能のオン/オフを設定する
ポータブルオーディオ機器などの音楽を有線で聞く
サウンド効果を切り替えて楽しむ
Open
Stereo Pair機能
2台のスピーカーを使用してワイヤレス再生を楽しむ(Stereo Pair機能)
Open
Party Connect機能
複数台のスピーカーを使用してワイヤレス再生を楽しむ(Party Connect機能)
Open
その他の機能
マイクをつないで使う
ギターをつないで使う
Open
“Sony | Music Center”を使う
“Sony | Music Center”でできること
“Sony | Music Center”をインストールする
Open
“Fiestable”を使う
“Fiestable”でできること
“Fiestable”をインストールする
Close
お知らせ
ランプ表示
内蔵ソフトウェアをアップデートする
Close
ご注意
使用上のご注意
充電に関するご注意
スピーカーを廃棄するには
防水・防じんについて
スピーカーのお手入れのしかた
BLUETOOTH無線技術について
ライセンスについて
商標について
Open
困ったときは/よくある質問
故障かな?と思ったら
Open
電源
充電ができない
電源が入らない、電源が切れてしまう
Open
音(音声)
音が出ない、片方の音が出ない、音が小さい、音が割れる、ノイズが出る、音が途切れる
使用中に音が小さくなる
Open
USB機器
USB機器が認識されない、音源が再生できない、音が出ない、再生が1曲目から始まらない
ノイズ・音飛びが発生する、音がひずむ
再生が始まるまでに時間がかかる
Open
BLUETOOTH機器
ペアリング(機器登録)できない
音が途切れる
Stereo Pair機能でスピーカーと接続できない
Party Connect機能でスピーカーと接続できない
Party Connect機能でスピーカーを追加できない
2台の機器と同時に接続(マルチポイント接続)できない
Open
マイク
マイクの音が出ない
ハウリングする
Open
リセット
スピーカーをリスタート(再起動)する
スピーカーを初期化する
Open
主な仕様
主な仕様
スピーカーを廃棄するには
日本国内での充電式電池の廃棄について
スピーカーに内蔵されている充電式電池はリサイクルできます。
この充電式電池の取り外しはお客様自身では行わず、「ソニーの相談窓口」にご相談ください。
このページを印刷
前へ
充電に関するご注意
次へ
防水・防じんについて