SONYヘルプガイド(Web取扱説明書)

ワイヤレスノイズキャンセリングステレオヘッドセットWF-C700N

  • menu
  • キーワード検索
  • 印刷用PDF


型式:YY2968

クイックスタートガイド


水ぬれによる焼損や故障を防ぐために

アプリをダウンロードして、ヘッドセットのセットアップをしましょう

すべての機能・性能改善をご利用いただくために、ヘッドセットのソフトウェアや“Sony | Headphones Connect”アプリは最新のバージョンをお使いください。詳しくは、下記をご覧ください。

https://www.sony.net/elesupport/

使い始めよう

  • 装着する

    ヘッドセットを回転させながら、イヤーピースが最も耳穴の奥に入るようにしてください。





  • BLUETOOTH®接続する

    ヘッドセットを充電ケースから取り出すと、電源が入ります。

    ダウンロードした“Sony | Headphones Connect”アプリの指示に従ってください。

  • ヘッドセットで操作する

    ボタンを押します。

    L側

    :ノイズキャンセリング機能/外音取り込み機能(アンビエントサウンドモード)の切り替え

    ...:音量を下げる

    R側

    :再生/一時停止

    :次の曲の頭出し

    :前(再生中)の曲の頭出し

    ...:音量を上げる

    :音声アシスト機能(Google™アプリ/Siri)の起動/解除

関連情報

手動でBluetooth接続する

ヘッドセットを充電する

このページの先頭へ
    • Bluetooth機能でできること
    • 音声ガイダンスについて
      • 箱の中身を確認する
      • イヤーピースを交換する
      • 各部の名前
      • ランプ表示
      • ヘッドセットを装着する
      • 片側のヘッドセットだけを使う
      • ヘッドセットのボタンについて
      • 充電する
      • 使用可能時間
      • 充電式電池の残量を確認する
      • ヘッドセットの電源を入れる
      • ヘッドセットの電源を切る
    • Bluetooth接続をするには
      • “Sony | Headphones Connect”アプリを使って接続する
      • Android搭載スマートフォンを機器登録(ペアリング)してから接続する
      • 機器登録(ペアリング)済みのAndroid搭載スマートフォンと接続する
      • iPhoneを機器登録(ペアリング)してから接続する
      • 機器登録(ペアリング)済みのiPhoneと接続する
      • ウォークマン®を機器登録(ペアリング)してから接続する
      • ウォークマン®を機器登録(ペアリング)してから接続する(Android搭載モデル)
      • 機器登録(ペアリング)済みのウォークマン®と接続する
      • 機器登録(ペアリング)済みのウォークマン®と接続する(Android搭載モデル)
      • パソコンを機器登録(ペアリング)してから接続する(Windows® 11)
      • パソコンを機器登録(ペアリング)してから接続する(Windows 10)
      • パソコンを機器登録(ペアリング)してから接続する(Mac)
      • 機器登録(ペアリング)済みのパソコンと接続する(Windows 11)
      • 機器登録(ペアリング)済みのパソコンと接続する(Windows 10)
      • 機器登録(ペアリング)済みのパソコンと接続する(Mac)
      • Bluetooth機器を機器登録(ペアリング)してから接続する
      • 機器登録(ペアリング)済みのBluetooth機器と接続する
      • 2台の機器と同時に接続する(マルチポイント接続)
      • Bluetooth接続した機器の音楽を聞く
      • 音楽再生時にできること(Bluetooth接続)
      • Bluetooth接続を切断するには(使い終わるには)
      • 360 Reality Audioについて
      • ノイズキャンセリング機能とは
      • ノイズキャンセリング機能を使う
      • 音楽再生中に周囲の音を聞く(外音取り込み機能(アンビエントサウンドモード))
      • 音質モードについて
      • 対応コーデックについて
      • DSEEについて
    • 電話を受ける
    • 電話をかける
    • 通話時にできること
    • パソコンでビデオ通話する
    • Bluetooth接続を切断するには(使い終わるには)
    • 音声アシスト機能(Googleアプリ)を使う
    • 音声アシスト機能(Siri)を使う
    • “Sony | Headphones Connect”アプリでできること
    • “Sony | Headphones Connect”アプリをインストールする
    • “Sony | Headphones Connect”アプリからサポート情報を見る
    • ソフトウェアを最新の状態に保つ方法(快適にご使用いただくために)
    • 使用上のご注意
    • 使い終わったら
    • お手入れ
    • 水ぬれによる焼損や故障を防ぐために
    • ヘッドセットや充電ケースが水にぬれてしまった場合は
    • ライセンスについて
    • 商標について
    • 保証書とアフターサービス
    • 電話・ファックスで問い合わせる
    • サポートホームページで調べる
    • 故障かな?と思ったら
      • 電源が入らない
      • 充電できない
      • 使用時間が短い、電池の持ちが悪い、左右の電池持続時間が違う
      • 充電時間が長い
      • 音が出ない、片側から音が出ない
      • 音が小さい
      • 音質が悪い、ノイズや異音が聞こえる
      • 音が途切れやすい
      • 音楽再生中にノイズが入る
      • ノイズキャンセリング効果が得られない
      • Bluetooth機器と機器登録(ペアリング)できない
      • Bluetooth接続ができない
      • ヘッドセットを操作できない
      • 通話相手の声が聞こえない・声が小さい、通話相手に声が届かない・声が小さい
      • イヤーピースが破損した、紛失した
      • 耳が痛くなる
      • リセットする
      • 初期化する
    • 主な仕様

5-047-128-01(2)
Copyright 2023 Sony Corporation
このページの先頭へ