BLUETOOTH/ネットワークスタンバイ機能を使う

BLUETOOTH/ネットワークスタンバイ機能をオンにすると、スピーカーの電源が切れているときでも、ホームネットワーク上にある機器やBLUETOOTH機器から操作して、スピーカーの電源を⼊れることができます。通常よりもスピーカーを早く起動できて便利です。

  1. スピーカーの電源を入れる。

    電源ランプ(緑)が点灯します。

  2. (電源)/PAIRING(ペアリング)ボタンと( サウンドモード)ボタンを同時に4秒以上タッチしたままにする。

    BLUETOOTH/ネットワークスタンバイ機能がオンになると、電源ランプ(アンバー)が点灯して、自動的に電源が切れます。

    ネットワーク接続機器またはBLUETOOTH機器からスピーカーに接続しようとすると、スピーカーの電源が自動的に入ります。

BLUETOOTH/ネットワークスタンバイ機能をオフにするには

(電源)/PAIRING(ペアリング)ボタンと(サウンドモード)ボタンを同時に4秒以上タッチしたままにしてください。BLUETOOTH/ネットワークスタンバイ機能がオフになります。

ヒント

  • スピーカーのBLUETOOTH/ネットワークスタンバイ機能がオンになっていると、スピーカーの電源が切れている間は電源ランプ(アンバー)が点灯します。

  • ”Sony | Music Center”を使ってBLUETOOTH/ネットワークスタンバイ機能のオン/オフを切り替えることもできます。