SAFETYボタンについて
レシーバーのSAFETYボタンを約2秒間押し続けると、SAFETYランプ(黄)が点灯し、SAFETYモードがオンになります。
SAFETYモードでは、大音量時の音声の歪みを抑えるために、チャンネルゲインを20 dB下げた状態で録音します。
ECM-W3をお使いの場合
SAFETYモードをオンにした際、使用しているマイクロホンの台数やモードスイッチの設定によって、ゲインが下がるチャンネルが異なります。
-
2台のマイクロホンを使用している場合
-
モードスイッチの設定:MIX
2台のマイクロホンで収音した音声をミックスし、右チャンネル側はゲインを20 dB下げた状態、左チャンネル側はそのままの状態で録音します。
-
モードスイッチの設定:SEP
SAFETYモードは無効です。
ヒント
-
モードスイッチがMIXかつSAFETYモードがオンの状態から、モードスイッチをSEPに切り替えた場合、SAFETYランプ(黄)は点滅後、消灯し、SAFETYモードは自動的にオフになります。
-
-
1台のマイクロホンを使用している場合
-
モードスイッチの設定:MIX
マイクロホン1を使用している場合も、マイクロホン2を使用している場合も、右チャンネル側はゲインを20 dB下げた状態、左チャンネル側はそのままの状態で録音します。
-
モードスイッチの設定:SEP
マイクロホン1を使用している場合は、右チャンネル側はゲインを20 dB下げた状態、左チャンネル側はそのままの状態で録音します。
マイクロホン2を使用している場合は、右チャンネル側はそのままの状態で、左チャンネル側はゲインを20 dB下げた状態で録音します。
ヒント
-
1台のマイクロホンを使用していて、モードスイッチがSEPかつSAFETYモードがオンの状態から、2台のマイクロホン接続に変更した場合、SAFETYランプ(黄)は点滅後、SAFETYモードは自動的にオフになります。
-
ヒント
-
SAFETYモードのオン/オフの情報は、レシーバーの電源を切ったときに記憶されます。次回電源を入れた際に、前回のSAFETYモードの状態が保持されます。