ランプ表示
機器や通信の状態によって、ランプは以下のように点灯・点滅・消灯します。
:点灯(緑色)/ :点灯(オレンジ色)/ :点灯(青色)/ :点灯(赤色)/ :点灯(白色)/ ‐:消灯
電源ランプ/(電源)ランプ
-
電源を入れた直後
(緑色で点灯)*
-
レシーバーの電源を切ったとき
-
レシーバー
‐(消灯)
-
マイクロホン
(緑色で点灯)*
-
-
マイクロホンの電源を切ったとき
-
レシーバー
(緑色で点灯)*
-
マイクロホン
‐(消灯)
-
-
バッテリー残量が少なくなってきたとき
(オレンジ色で2回点滅後、緑色で点灯)
-
バッテリーがほとんど残っていないとき
(オレンジ色で点滅し続けている)
-
充電しているとき
(オレンジ色で点灯)
* USB接続中はオレンジ色で点灯となります。
LINKランプ
-
電源を入れた直後
-
レシーバー
‐(消灯(待ち受け状態))*1
-
マイクロホン
‐‐‐‐(青色で遅い点滅(待ち受け状態))*1 *2
-
-
接続状態になり、音声が明瞭に記録できる
-
レシーバー
(青色で点灯)
-
マイクロホン
(青色で点灯)*2
-
-
レシーバーの電源を切ったとき
-
レシーバー
‐(消灯)
-
マイクロホン
‐‐‐‐(青色で遅い点滅(待ち受け状態))*1 *2
-
-
マイクロホンの電源を切ったとき
-
レシーバー
‐(消灯(待ち受け状態))*1
-
マイクロホン
‐(消灯)
-
-
通信状態が悪く音声が途切れるとき
-
レシーバー
(青色で点滅(点滅が速くなるほど、通信状態が悪い状態))*3
-
マイクロホン
(青色で点滅(点滅が速くなるほど、通信状態が悪い状態))*2 *3
-
-
充電しているとき
‐(消灯)
*1 この状態が5分続くと、本機のオートパワーオフ機能が働きます。使用を再開するためには、本機の電源を切ってから、再度電源を入れてください。
*2 マイクロホンを有線接続して録音するときは消灯します。
*3 通信状態をレシーバーとマイクロホンのLINKランプで確認してください。周囲の無線状況や、障害物が多い場合など、通信状態が悪化して音声が途絶えたり、ノイズが発生することがあります。その場合は、LINKランプ(青)が点滅します。距離が適切か、障害物がないかなど確認し、LINKランプ(青)が安定して点灯している状態でご使用ください。
(消音)ランプ(マイクロホン)
-
消音モードがオフのとき
‐(消灯)
-
消音モードがオンのとき
(赤色で点灯)
インジケーター(マイクロホン)
-
レベルメーターモード
初期設定の表示です。録音される音量に応じて、点灯するランプの数が変わります。
インジケーターを確認しながらAUDIO LEVELダイヤルを回して録音レベルを調節してください。または、音源とマイクロホンの距離を調節してください。
-
通常の音量で収音している場合:インジケーターのオレンジ色のランプが点灯しないように調節してください。
-
非常に大きな音が収音される場合:インジケーターの赤色のランプが点灯しないように調節してください。
-
-
ヘッドホン音量調整モード
ヘッドホン音量調整/MIX比調整ダイヤルを短く押したときの表示です。
‐ ‐ ‐ ‐ ‐ (ヘッドホン音量レベルに応じて、オレンジ色で点灯。オレンジ色のランプ点灯が多いほど、ヘッドホン側の出力音量比率が大きいことを表します。)
-
MIX比調整モードのとき
ヘッドホン音量調整/MIX比調整ダイヤルを約2秒間押し続けたときの表示です。
‐ ‐ ‐ ‐ ‐‐ ‐ ‐ ‐ ‐ (マイクロホンから入力される音声音量と、パソコンやスマートフォンなどからのUSB入力音量のMIX比に応じて、中央のランプ(白)を基点に、上下のランプがオレンジ色で点灯。中央のランプ(白)より上側のランプがオレンジ色で点灯すると、マイクロホン側の出力音量比率が大きいことを表します。)