目次一覧
準備
- お使いの前に
- はじめにお読みください
- 特長
- 特長
- 各部のなまえ
- プロセッサー DP-HW700
- ヘッドホン MDR-HW700
- ヘッドホンを充電する
- ヘッドホンを充電する
- 充電式電池の残量を確認する
- 電源を入れる/切る
- プロセッサーの電源を入れる
- プロセッサーをスタンバイ状態にする
- プロセッサーの電源を切る
- ヘッドホンの電源を入れる
- ヘッドホンの電源を切る
接続
- HDMI端子のある機器をつなぐ
- HDMI機器の接続に関するご注意
- ARCとは
- 接続例1:AVアンプを使わずに接続する(ARC対応テレビの場合)
- 接続例2:AVアンプを使わずに接続する(ARC非対応テレビの場合)
- 接続例3:テレビと本機のあいだにAVアンプを使って接続する(ARC対応テレビの場合)
- 接続例4:テレビと本機のあいだにAVアンプを使って接続する(ARC非対応テレビの場合)
- 接続例5:再生機器と本機とのあいだにAVアンプを使って接続する
- 接続例6:ヘッドマウントディスプレイと接続する
- その他の機器との接続
- HDMI端子のない機器をつなぐ
- HDMI端子のない機器をつなぐ
- アナログ機器の音声が小さいときは
- 接続に関するご注意
- TV(OPT)端子(光デジタル音声入力/出力端子)につなぐときは
- LINE IN端子にステレオミニジャックの機器をつなぐときは
操作
- 視聴する
- テレビを視聴する
- テレビ以外の接続機器を視聴する
- HDMI機器を便利に使う
- 接続機器の音声出力設定について
- 使い終わったら
- 音声効果を切り換える
- 音場モードを切り換える(EFFECTボタン)
- マトリクスデコーダーを切り換える(MATRIXボタン)
- ダイナミックレンジの広さを切り換える(COMPRESSIONボタン)
- 周波数帯を設定する
- 周波数帯を設定する
- 各種設定や状態表示を行う
- メニュー画面でできること
- プロセッサーでメニュー画面を操作する
- ヘッドホンでメニュー画面を操作する
- 状態を表示する(ステータス画面)
- センターチャンネルの音量レベルを調整する
- サブウーファーチャンネルの音量レベルを調整する
- 映像と音声のずれを調節する(A/V Sync設定)
- 二か国語放送の音声設定を行う
- テレビスピーカーとヘッドホンの音声出力を選択する
- HDMI機器制御機能を選ぶ
- HDMIパススルー機能を選ぶ
- プロセッサーの前面の表示をオン/オフする
- 設定をリセットする
その他
- ヘッドホンを増設して楽しむ
- ヘッドホンを増設して楽しむ
- ヘッドホンを他のプロセッサーで使う
- 警告音・動作音について
- ヘッドホンの警告音・動作音について
- 対応する音声フォーマットについて
- 対応する音声フォーマットについて
- 使用上のご注意
- 取り扱いと設置について
- ヘッドホン・イヤーパッドについて
- 電波の届く範囲について
- 音の特性について
- お手入れのしかた
困ったときは
- 困ったときは
- 解決方法を確認する
- 症状から調べる
- 症状の一覧から調べる
- 音が出ない
- 音も映像も出ない
- 本機でテレビの音声が聞こえない
- プロセッサーのHDMI OUT端子につないだテレビまたはAVアンプから音が出ない
- AVアンプにつないだ機器の音声が本機で聞こえない
- CONTROL FOR HDMIスイッチは「MODE1」だが、テレビからヘッドホンの音量調整ができない
- テレビの電源を入れても、本機の電源が入らない
- テレビの無線LANがつながりにくい
- 音がひずむ、とぎれとぎれになる(同時にノイズが出る場合もある)
- 音が小さい
- サラウンド効果が得られない
- MATRIXランプが点灯しない、または点滅する
- 希望の音声フォーマットになっていない
- 充電できない、充電ランプが点滅する
- 本機のTV(OPT)OUT(THROUGH)端子から信号が出力されない
- ヘッドホンから警告音が鳴る
- プロセッサーのIDをヘッドホンに登録できない
- テレビとヘッドホンの両方から音声が出ない
- メニュー画面がテレビに表示されない
- 音が出ない(HDMI端子に機器をつないでいる場合)
- 電源オフ連動機能が働かない
- HDMI機器制御(ブラビアリンク)がうまく働かない
- テレビの電源を切ると、本機の電源が切れる
主な仕様
重要なお知らせ
- 保証書とアフターサービス
- 保証書とアフターサービス
- 相談窓口のご案内
- 相談窓口のご案内
- ライセンスおよび商標について
- ライセンスおよび商標について