カメラとクラウドを連携させる
カメラとクラウドを連携させると、カメラから直接クラウドに画像をアップロードできます。Creators' Cloud へのサインインが必要です。
- 連携できるカメラについては下記をご覧ください。
https://www.sony.net/ca/help/camera/ - お住いの国や地域によってはクラウドストレージサービスが提供されておらず、[クラウド機能]が表示されない場合があります。
- クラウドと連携させたあとにカメラから直接画像をアップロードする方法については、「カメラの画像をクラウドに直接アップロードする」をご覧ください。
:スマートフォンでの操作
:カメラでの操作
-
メニューから以下の設定を行ったあと、カメラを撮影モードにする。
- MENU →
(ネットワーク)→[Wi-Fi]→[Wi-Fi接続]→[入]に設定
- MENU →
(ネットワーク)→[Bluetooth]→[Bluetooth機能]を[入]に設定
- MENU →
-
Creators' App の
(カメラ)画面から[クラウド機能]を選ぶ。
-
指示に従って進み、[1.カメラのWi-Fiを設定する]画面で[Wi-Fiを設定する]を選ぶ。
- アクセスポイントが表示されたら、カメラに登録したいアクセスポイントを選んでパスワードを入力します。スマートフォンに保存されているアクセスポイント設定がカメラに読み込まれます。
- 使用するアクセスポイントがすでにカメラに登録されている場合は、[スキップ]を選んでください。
-
[2.カメラとクラウドを連携する]画面で[連携を開始する]を選ぶ。
- 画面の指示に従って操作してください。途中で必要に応じてアップロードする画像の形式を指定してください。
-
[3.クラウドアップロード]画面でアップロード方法を選び、[設定をはじめる]を選ぶ。
クラウド連携を解除するには
連携した情報を削除するには、以下の手順でカメラと Creators' App(またはCreators' Cloud Web)の両方で削除が必要です。
- カメラ:MENU →
(ネットワーク)→[Creators' Cloud]→[クラウド情報]から情報を削除してください。
- Creators' App:
(カメラ)画面の[クラウド機能]→[連携解除]
- Creators' Cloud Web:
(カメラ)画面で連携済みのカメラを選ぶ →[連携を解除する]
ご注意
- カメラを譲渡または貸与する場合は、カメラの初期化またはネットワーク設定リセットを行う、もしくはカメラ側で上記の方法で情報を削除してから譲渡または貸与してください。もし削除せずに譲渡または貸与してしまった場合は、Creators' Cloud Webにサインインして連携を解除してください。
TP1001691142