ヘルプガイド
(Web取扱説明書)
デジタル4Kビデオカメラレコーダー
FDR-AX43/AX43A/AX45/AX45A/AX60
JavaScriptが無効になっています。
JavaScriptを有効にしてからページをリロード(再読み込み)してください。
戻る
トップページへ
印刷
設定リセット
設定をお買い上げ時の状態に戻します。
→[
セットアップ
]→[
一般設定
]→[
設定リセット
]→
を選ぶ。
ヒント
[
設定リセット
]を実行しても、画像は削除されません。
このページの先頭へ
Open
はじめにお読みください
Open
各部のなまえ
各部のなまえ 前面/上面
各部のなまえ 液晶モニター部
各部のなまえ 側面
各部のなまえ 後面/底面
画面表示一覧
本機で選べる記録フォーマットとその特徴
Open
準備する
同梱品を確かめる
Open
電源
バッテリーを取り付ける
ACアダプターを使って充電する
パソコンで充電する
本機の電源を入れる
コンセントの電源で使うには
お買い上げ時の設定をする
Open
メモリーカード
メモリーカードを入れる
本機で使用できるメモリーカード
Open
撮る
Open
動画、静止画を撮る
ファインダーを見やすく調節する(FDR-AX60のみ)
動画を撮る
静止画を撮る
Open
マニュアルで明るさを変えて撮る
リング操作でマニュアル調節をする(FDR-AX60のみ)
MANUAL(マニュアル)ボタン/マニュアルリングによく使う機能を割り当てる(FDR-AX60のみ)
Open
便利な撮影機能
ズームする
動画撮影中に、静止画を撮影する(写真同時記録)
対面撮影(自分撮り)する
シーンを自動で判別して撮る(おまかせオート撮影)
撮影者の声を抑えて撮る(マイボイスキャンセリング)
選んだ被写体をきれいに撮る(ロックオンAF)
タイムラプス撮影をする
Open
見る
Open
イベントビューで見る
イベントビューで見る
イベントビューの画面表示
Open
ハイライト動画を作成する
ハイライトムービーメーカーとは
ハイライトムービーメーカーでハイライト動画(MP4動画)を作成する
撮影中にハイライトポイントを追加する
ハイライト動画を見る
MP4動画(HD動画)を再生する(動画フォーマット切り換え)
Open
再生時の編集をする
編集時のご注意
画像を選んで削除する
日付単位で削除する
動画を分割する
動画から静止画を切り出す
動きのある被写体の残像を見る(
モーションショットビデオ
)
Open
4K対応のテレビで見る
4Kテレビにつないで見る
XAVC S 4K動画をテレビで再生時に画面の一部を拡大して見る(トリミングプレイバック)
Open
ハイビジョン対応のテレビで見る
ハイビジョンテレビにつないで見る
臨場感のある音で再生する(5.1chサラウンド)
HDMIケーブルについて
XAVC S 4K動画をテレビで再生時に画面の一部を拡大して見る(トリミングプレイバック)
ハイビジョン非対応のテレビにつないで見る
Open
保存する
動画の保存方法
Open
PlayMemories Homeを使う
パソコンへ画像を取り込んで活用する(PlayMemories Home)
パソコンの推奨環境
PlayMemories Homeをインストールする
パソコンとの接続を切断する
専用のソフトウェアについて
ブルーレイディスクを作るには
Open
外付メディアに保存する
USB外付けハードディスク使用時のご注意
USB外付けハードディスクに保存する
希望の画像を保存する
USB外付けハードディスクに保存された画像を再生する
USB外付けハードディスクの画像を削除する
ブルーレイディスクレコーダーで保存する
レコーダーでディスクを作る
Open
Wi-Fi機能を使う
Wi-Fiでできること
Imaging Edge Mobileについて
Open
スマートフォンと接続する
NFC対応のスマートフォンやタブレットと接続する
QRコードを使ってスマートフォンやタブレットと接続する
スマートフォンやタブレットと接続する(SSID/PWを入力する場合)
iPhoneやiPadと接続する(SSID/PWを入力する場合)
Open
スマートフォンで本機を操作する
スマートフォンやタブレットをリモコンとして使う
NFCを使ってスマートフォンやタブレットをリモコンとして使う(NFCワンタッチリモート対応)
Open
スマートフォンに画像を転送する
スマートフォンやタブレットに動画(MP4)や静止画を転送する
NFCを使ってスマートフォンやタブレットに動画(MP4)や静止画を転送する(NFCワンタッチシェアリング対応)
パソコンに画像を保存する
テレビで画像を見る(テレビ鑑賞)
Open
他のカメラを本機でコントロールする
マルチカメラコントロール
で本機と他のカメラで撮る
マルチカメラコントロール
で本機と他のカメラ(1台)を接続する(
シングル接続
)
マルチカメラコントロール
で本機と他のカメラ(複数台)を接続する(
マルチ接続
)
複数のカメラで撮った画像を編集する
Close
メニュー一覧
メニューを使う
キーボードの使いかた
Open
撮影モード
動画
静止画
タイムラプス撮影
なめらかスロー録画
ゴルフショット
ハイスピード録画
Open
カメラ・マイク
ホワイトバランス
Spot測光フォーカス
スポット測光
スポットフォーカス
カメラ明るさ
フォーカス
絞り
シャッタースピード
AGCリミット
AEシフト
WBシフト
Low Lux
シーンセレクション
ピクチャーエフェクト
シネマトーン
フェーダー
セルフタイマー
手ブレ補正(動画)
手ブレ補正(静止画)
デジタルズーム
フィルター/プロテクター
自動逆光補正
マニュアルリング設定(FDR-AX60のみ)
NIGHTSHOT ライト(FDR-AX60のみ)
顔検出
スマイルシャッター
スマイル検出感度
フラッシュ
(外付フラッシュ接続時のみ)
フラッシュレベル
(外付フラッシュ接続時のみ)
赤目軽減
(外付フラッシュ接続時のみ)
マイボイスキャンセリング
内蔵ズームマイク
自動風ノイズ低減
オーディオモード
録音レベル
マイボタン登録
ピント拡大(FDR-AX60のみ)
グリッドライン
画面表示設定
ゼブラ
ピーキング
音声レベル表示
Open
画質・画像サイズ
録画モード
フレームレート
同時ビデオ記録
記録方式
画像サイズ
Open
ワイヤレス
スマートフォン操作
マルチカメラコントロール
スマートフォン転送
パソコン保存
テレビ鑑賞
飛行機モード
マルチコントロール設定
アクセスポイント簡単登録
アクセスポイント手動登録
機器名称変更
MACアドレス表示
SSID・PWリセット
接続情報リセット
Open
再生機能
イベントビュー
Open
編集・コピー
削除
プロテクト
ハイライト
コピー
ダイレクトコピー
Close
セットアップ
メディア切換(FDR-AX45/AX45A/AX60のみ)
メディア情報
フォーマット
データ消去(FDR-AX45/AX45A/AX60のみ)
管理ファイル修復
ファイル番号
日付/データ表示
音量
モーションショットビデオ設定
BGMダウンロード
BGMデータ消去
TC/UB(タイムコード/ユーザービット)
TVタイプ
HDMI解像度
HDMI機器制御
USB接続
USB接続設定
USB LUN設定
操作音
モニター明るさ
録画ランプ
リモコン
モニターで電源オン
(FDR-AX43/AX43A/AX45/AX45Aのみ)
バッテリーインフォ
パワーセーブ
設定リセット
デモモード
バージョン表示
認証マーク表示
日時設定
エリア設定
Open
充電、撮影時間、撮影枚数を確認する
充電時間
Open
バッテリーごとの記録時間、再生時間
バッテリーの撮影可能時間の目安
バッテリーの再生可能時間の目安
Open
内蔵メモリーへの記録時間、撮影枚数(FDR-AX45/AX45A/AX60のみ)
記録時のご注意
動画の撮影可能時間の目安(内蔵メモリー)(FDR-AX45/AX45A/AX60のみ)
静止画の撮影可能枚数の目安(内蔵メモリー)(FDR-AX45/AX45A/AX60のみ)
Open
メモリーカードへの記録時間、撮影枚数
記録時のご注意
動画の撮影可能時間の目安(メモリーカード)
静止画の撮影可能枚数の目安(メモリーカード)
録画モードごとの動画のビットレート
記録画素数とアスペクト比
Open
使用上のご注意/本機について
Open
使用上のご注意
AVCHD規格について
メモリーカードについて
InfoLITHIUM(インフォリチウム)バッテリーについて
インターネット接続時のご注意
セキュリティに関するご注意
Open
本機の取り扱いについて
本機の取り扱いについて
パソコンやアクセサリーなどとの接続について
別売りのアクセサリーについて
結露について
本機の廃棄・譲渡に関するご注意(FDR-AX45/AX45A/AX60のみ)
メモリーカードを廃棄・譲渡するときのご注意
Open
お手入れについて
液晶モニターのお手入れについて
本機表面のお手入れについて
レンズのお手入れと保管について
海外で使うには
商標について
ライセンスに関する注意
ズーム倍率
久しぶりに使うときは
Open
故障かな?と思ったら
困ったときにすること
Open
全体操作
電源が入らない。
電源が入っているのに操作できない。
メニュー項目の設定が変わっている。
本機が温かくなる。
本機を振ると音がする。
おまかせオートが解除される。
同じ動画が2つある。
動画を削除してもメモリーの空き容量が増えない。
Open
バッテリー・電源
電源が途中で切れる。
バッテリーの充電中、POWER(電源)/CHG(充電)ランプが点灯しない。
バッテリーの充電中、POWER(電源)/CHG(充電)ランプが点滅する。
バッテリー残量が正しく表示されない。
バッテリーの消耗が早い。
Open
モニター
メニュー項目が灰色で表示され、選択できない。
液晶モニターのボタンが表示されない。
液晶モニターのボタンがすぐに消えてしまう。
パネルに格子状の点が見える。
少し時間が経つと液晶モニターが暗くなる。
液晶モニターが見づらい
Open
ファインダー
ファインダーの画像がはっきりしない(FDR-AX60のみ)。
ファインダーの画像が消えている(FDR-AX60のみ)。
Open
メモリーカード
メモリーカードを入れても操作を受け付けない。
メモリーカードの画像が削除できない。
データファイル名が正しくない、または点滅している。
再生できない、またはメモリーカードが認識されない。
内蔵メモリーからコピーできない(FDR-AX45/AX45A/AX60のみ)。
Open
撮影
START/STOPボタンやPHOTOボタンを押しても撮影できない。
静止画を撮影できない。
撮影を止めてもアクセスランプがついている。
画角が異なって見える。
実際の動画の録画可能時間が、目安とされている時間より短い。
録画が止まる。
START/STOPボタンを押した時点と、記録された動画の開始・終了時点がずれる。
オートフォーカスができない。
手ブレ補正ができない。
画像が正しく記録・再生できない。
画面をすばやく横切る被写体が曲がって見える。
横帯が現れる。
[
モニター明るさ
]を調節できない。
音声が正しく記録されない。
静止画が自動的に記録されている。
Open
再生
画像を再生できない。
静止画が再生できない。
動画が止まって見える。
サムネイル画像の代わりにアイコンが表示される。
音声が小さい、または聞こえない。
パソコンや他の再生機器で再生すると、音声の左右のバランスが偏って聞こえる。
Open
Wi-Fi
接続したい無線アクセスポイントが表示されない。
[
アクセスポイント簡単登録
]ができない。
[
スマートフォン操作
]、[
スマートフォン転送
]、[
パソコン保存
]、[
テレビ鑑賞
]が途中で終了してしまう。
動画がスマートフォンに転送できない。
撮影画面がなめらかに表示されない、接続が切れてしまう。
マルチカメラコントロール時に撮影画面がなめらかに表示されない、接続が切れてしまう。
ワンタッチ接続(NFC)が使えない。
Open
本機での編集
分割できない。
デモンストレーション動画が削除できない(FDR-AX45/AX45A/AX60のみ)。
ハイライトムービーメーカーでハイライト動画が作成できない。
Open
テレビでの再生
テレビに画像や音声が出ない。
画面の上下左右が若干切れてテレビに表示される。
4:3テレビにつないで再生したら、画像がつぶれて見える。
4:3テレビにつないで再生したら、上下に黒い帯が入る。
Open
ダビング・外部機器
ダビングできない。
Open
パソコンとの接続
PlayMemories Homeがインストールできない。
PlayMemories Homeが正しく動作しない。
本機がパソコンに認識されない。
PlayMemories Homeに動画を取り込むと同じ動画が2個ずつ取り込まれている。
本機で削除したはずの動画が取り込まれている。
Open
自己診断・警告表示
自己診断・警告表示の例
お知らせメッセージの例