BLUETOOTHヘッドホンやBLUETOOTHスピーカーに送信して音声を聞く(ペアリング操作)
アンプで再生されている音声をBLUETOOTHレシーバー(ヘッドホン/スピーカー)で聞くことができます。
- ホームメニューから[Setup]-[Bluetooth設定]を選ぶ。
- [Bluetoothモード]を[送信]に設定する。表示窓に[BT TX]と表示されます。
- BLUETOOTHレシーバーのBLUETOOTH機能をオンにする。
- [Bluetooth設定]メニューの[機器リスト]からBLUETOOTHレシーバーの名称を選ぶ。BLUETOOTHレシーバーの名前が見つからない場合は、[検索]を選んでください。
- ホームメニューに戻り、お好みの入力を選ぶ。BLUETOOTHレシーバーから音声が出力されます。
- 音量を調節する。
最初にBLUETOOTHレシーバーを適度な音量にします。それでも音量が小さいときは、アンプ側で音量を調節します。
BLUETOOTHレシーバーに接続した状態では、アンプ側の音量調節はできず、本体前面のMASTER VOLUMEつまみやリモコンの +/-はBLUETOOTHレシーバーにしか働きません。
ご注意
- BLUETOOTHレシーバーによっては音量を調節できない場合があります。
- 入力に[Bluetooth]が選ばれている場合、[Bluetoothモード]を[送信]に設定できません。
- BLUETOOTHレシーバーは9台まで登録することができます。9台分を登録したあと新たなBLUETOOTHレシーバーをペアリングすると、9台のなかで最も接続履歴の古いBLUETOOTHレシーバーの登録情報が、新たなBLUETOOTHレシーバーの情報で上書きされます。
- BLUETOOTHレシーバーは[機器リスト]に15台まで表示することができます。
- 音声送信中はオプションメニューのサウンド効果や設定の変更はできません。
- 著作権保護コンテンツとして保護されているコンテンツは出力できません。
- BLUETOOTHの無線接続では、BLUETOOTH機器とアンプとの間で音声データや操作のための信号を送受信して処理を行うため、送信側での音声/音楽再生に比べて、 BLUETOOTHレシーバー側での再生がわずかに遅れます。
- SCMS-T非対応のBLUETOOTHレシーバーへは音声を出力できません。
- BLUETOOTHレシーバーが正しく接続されているときは、スピーカーやHDMI OUT端子からは音声が出力されません。
- [Bluetoothモード]が[送信]に設定されているときは、[Bluetooth]およびオーディオ機器コントロールが無効になります。
- NFC対応BLUETOOTHレシーバーには対応していません。
ヒント
- BLUETOOTH機器からのAAC音声、LDAC音声の受信を入/切できます。
- リモコンのBLUETOOTH RX/TXボタンでも[Bluetoothモード]の切り替えができます。
- 手順3の機器がペアリング済みで、最後に接続していた機器の場合、BLUETOOTH RX/TXボタンを押すだけで自動的にアンプと接続できます。この場合、手順4の操作を行う必要はありません。