投写サイズを調整する
プロジェクターを移動したときなど、投写する画面サイズを再調整する場合は、メニュー画面を投写して調整してください。
ご注意
- 投写サイズを変更するなど、設置/接続後にプロジェクターを動かすときは、以下の点に充分にご注意ください。
- 必ず4人以上で、底面の持ち手部分をしっかりと持って持ち上げる。
- 絶対にツイーターを持たない。
- サブウーファーを引きずらない。
- HDMI機器が棚板から落ちないよう注意する。
- ケーブル類を踏んだり、足に引っ掛けたりしないよう注意する。
-
(メニュー)-
[設置設定]-[レンズ ズーム]を選ぶ。
レンズズーム調整画面が表示されます。
- 画面を確認しながらプロジェクターを壁に対して前後に移動する。
画面の上辺と下辺が平行になるように、投写面に対してプロジェクターを平行に設置してください。
平行になっていないと、画面がゆがみます。
ご注意
- プロジェクターと壁の間には、6.1 cm以上の空間を設けてください。
- プロジェクターの左右側面には、10 cm以上の空間を設けてください。
- このヘルプガイドに掲載しているイラストの画面縮尺は説明上のイメージです。正確な縮尺ではありません。
ヒント
- 壁までの距離(投写距離)と投写される映像の大きさ(画面サイズ)についてもご確認ください。