アイリス
アイリスの設定方法を説明します。
- お使いのカメラやファームウェアによっては、説明文中の設定画面や操作バーの表示が異なる場合があります。
- カメラのレンズのIrisリングを「A」に設定する。
-
(メニュー)-[モニタリング]をタップする。
[モニタリング]画面が表示されます。
- [IRIS]をタップする。
アイリス設定画面が表示されます。
- アイリス設定を確認し、必要に応じてアイリスを調整する。
- 設定可能な項目は接続しているカメラに依存します。詳細は、カメラのヘルプガイドや取扱説明書をご覧ください。
[IRIS bar click]
- [Off]:操作バー上で指を離した位置がアイリス値になります。
- [On]:操作バー上で指を離した位置が目盛の間だった場合、指を離した位置から最も近い目盛に自動的に位置が移動し、その目盛の値がアイリス値になります。
- 操作バー
操作バーをスクロールしてアイリスを調整できます。タブレット(iPad)の場合は、左右に操作バーを表示できます。
[Bar settings]
- [Left bar]/[Right bar]:左右の操作バーに表示する設定項目を[FOCUS]、[IRIS]、[IRIS (Relative)]、[ND]、[None]から選択します。[Reverse]にチェックを入れると、操作バーの目盛りの昇順/降順が入れ替わります。初期設定では右の操作バーのみ表示されています。
- [Focus distance display]:表示単位を設定します。
- [Bar background color]:バーの背景色を設定します。
[Max]、[Min]
現在の設定値を上限または下限に設定し、その値を超える操作バーのスクロールを無効にします。
[x0.1]~[x1.5]
操作バーのスクロール速度を選択します。
[50%]~[350%]
操作バーの表示倍率を選択します。
TP1001690146