本機で使用できるズームの種類
本機では、いくつかのズームを組み合わせることで、高倍率のズームができます。ズームの種類によってモニターに表示されるアイコンが変わります。
電動ズームレンズの場合:
電動ズームレンズ以外の場合:
-
光学ズーム:
レンズのズーム範囲でズームします。
電動ズームレンズ使用時は、光学ズームの焦点距離が表示されます。
-
スマートズーム(
):
画像を部分的に切り出して、画質を劣化させずに拡大する。([JPEG画像サイズ]/[HEIF画像サイズ]がM、Sのときのみ。)
-
超解像ズーム(
):
画質劣化の少ない画像処理により拡大する。[
ズーム範囲]を[超解像ズーム]または[デジタルズーム]にすると使用できます。
-
デジタルズーム(
):
画像処理により拡大する。[
ズーム範囲]を[デジタルズーム]にすると使用できます。
ヒント
- お買い上げ時の設定では、[JPEG画像サイズ]/[HEIF画像サイズ]は[L]に設定されています。スマートズームを使用したい場合は、[JPEG画像サイズ]/[HEIF画像サイズ]をMまたはSに変更してください。
ご注意
- 以下の場合、スマートズーム、超解像ズーム、デジタルズームは使えません。
-
[
ファイル形式]が[RAW]または[RAW+JPEG]/[RAW+HEIF]
- [記録フレームレート]が[120p]
- フレームレートが[120fps]でスロー&クイックモーション撮影時
-
[
- 動画撮影中は、スマートズームは使用できません。
-
静止画撮影モードで光学ズーム以外のズーム使用時は、[
フォーカスエリア]の設定は無効になり、中央付近を優先したAF動作になります。
- スマートズーム、超解像ズーム、デジタルズーム使用時は、[
測光モード]は[マルチ]になります。
-
静止画撮影モードでスマートズーム、超解像ズーム、デジタルズームを使用中は、下記の機能は使用できません。
- 被写体認識AF
-
マルチ測光時顔優先
- トラッキング機能
TP1001234209