AF枠の移動量(静止画/動画)
[フォーカスエリア]が[スポット]などのときのフォーカス枠の移動量を設定します。被写体の動きが大きいときなどに、フォーカス枠の移動量を増やしてすばやく動かすことができます。
- MENU→
(フォーカス)→[フォーカスエリア]→[
AF枠の移動量]→希望の設定を選ぶ。
メニュー項目の詳細
- 標準:
- フォーカス枠が標準の移動量で移動する。
- 大:
- フォーカス枠が標準より大きい移動量で移動する。
ヒント
-
[
カスタムキー/ダイヤル設定]または[
カスタムキー/ダイヤル設定]でお好みのキーに[押す間AF枠移動切換]を割り当てると、キーを押している間だけフォーカス枠の移動量が切り換わります。
-
[
カスタムキー/ダイヤル設定]または[
カスタムキー/ダイヤル設定]でダイヤルやコントロールホイールに以下の機能を割り当てると、[
AF枠の移動量]の設定にかかわらずにそれぞれの移動量でフォーカス枠を動かせます。
-
[AF枠移動
:大]
-
[AF枠移動
:大]
-
[AF枠移動
:標準]
-
[AF枠移動
:標準]
-
[AF枠移動
-
[マイダイヤル設定]でダイヤルやコントロールホイールに以下の機能を割り当てると、[
AF枠の移動量]の設定にかかわらずにそれぞれの移動量でフォーカス枠を動かせます。
-
[AF枠移動
:大]
-
[AF枠移動
:大]
-
[AF枠移動
:標準]
-
[AF枠移動
:標準]
-
[AF枠移動
TP1001265367