特定の機器から音が出ない
- 機器が、対応する音声入力端子に正しく接続されているか確認してください。
- 接続に使用されているケーブルが、本機と機器の端子に確実に差し込まれているか確認してください。
- [入力設定]メニューで[端子割り当て]-[入力モード]の設定を確認してください。
- 機器が、対応するHDMI入力端子に正しく接続されているか確認してください。
- 再生機器によっては、機器側でHDMI設定が必要な場合があります。お使いの機器に付属の取扱説明書を参照してください。
- HDMIケーブルは、18 Gbpsに対応したプレミアムハイスピードHDMIケーブル(イーサネット対応)をお使いください。8K、4K/120pなど高精細な映像信号を視聴する場合は、48 Gbpsに対応したウルトラハイスピードHDMIケーブルをご使用ください。高帯域幅を必要とする映像フォーマットについて詳しくは、「HDMI接続について」の「入力できる映像フォーマット」をご覧ください。
- テレビ画面にホームメニューが表示されているときは、本機から音声が出力されないことがあります。HOMEを押して、ホームメニューを非表示にしてください。
- HDMI端子から伝送された音声信号(フォーマット、サンプリング周波数、ビット長など)は接続機器側で制限されることがあります。HDMIケーブルでつないだ機器からの映像が明瞭でなかったり、音声が出なかったりする場合は、機器の設定を確認してください。
- つないだ機器が著作権保護技術(HDCP)に対応していない場合、本体後面のHDMI OUT A (TV)およびHDMI OUT B/ZONE 2端子からの映像や音声が歪んだり、出力されないことがあります。このような場合は、接続機器の仕様を確認してください。
- High Bitrate Audio(DTS-HD Master Audio、ドルビーTrueHD)を楽しむには、再生機器の映像解像度を720p/1080iより高く設定してください。
- DSDやマルチチャンネルリニアPCMフォーマットの音声を楽しむには、再生機器の映像解像度の設定が必要な場合があります。再生機器の取扱説明書を参照してください。
- お使いのテレビがシステムオーディオコントロールに対応していることを確認してください。
- お使いのテレビがシステムオーディオコントロールに対応していない場合は、[HDMI設定]メニューから[音声信号出力]を選び、以下のとおり設定してください。
- [テレビ + アンプ]: 本機につないだスピーカーとテレビのスピーカーの両方から音を聞きたい場合。
- [アンプ]: 本機につないだスピーカーのみで音を聞きたい場合。
- 本機にプロジェクターなどの映像機器をつないでいるとき、本機から音が出力されない場合があります。この場合は、[HDMI設定]メニューの[音声信号出力]を[アンプ]に設定してください。
- 本機でテレビ入力が選ばれているときに、本機につないだ機器の音声が聞こえない場合は以下の操作を行ってください。
- HDMIケーブルでつないだ機器の番組を視聴したいときは、必ず本機の入力をHDMIに変更してください。
- テレビ放送を視聴したいときは、テレビのチャンネルを切り替えてください。
- テレビにつないだ機器から番組を視聴したいときは、必ず視聴したい機器または入力を正しく選んでください。この操作についてはテレビの取扱説明書を参照してください。
- 選んだデジタル音声入力端子が他の入力に割り当てられていないか確認してください。