接続機器のHDMI音声信号出力を設定する(音声信号出力)
HDMI接続した再生機器からのHDMI音声信号出力先を設定できます。
- ホームメニューから[設定]-[HDMI設定]を選ぶ。
- [音声信号出力]を選ぶ。
- お好みの設定を選ぶ。
- アンプ: 再生機器からのHDMI音声信号を、本機につないだスピーカーにのみ出力します。マルチチャンネルの音声をそのまま再生できます。
- テレビ + アンプ: 再生機器からのHDMI音声信号を、本機につないだスピーカーとテレビのスピーカーの両方から出力します。
ご注意
- 以下の場合、この機能を設定することはできません。
- [HDMI機器制御]が[入]に設定されているとき
- [Audio Return Channel]が[eARC]または[ARC]に設定されているとき
- [アンプ]に設定されている場合、音声信号はテレビのスピーカーからは出力されません。
- [テレビ + アンプ]に設定されている場合、再生機器の音質はチャンネル数、サンプリング周波数など、テレビ側の音質に依存します。テレビがステレオ音声にしか対応していない場合、マルチチャンネル音源の再生時でも、本機からもテレビと同じステレオ音声が出力されます。
- 本機にプロジェクターなどの映像機器をつないでいるとき、本機につないだスピーカーから音が出力されない場合があります。この場合は、[アンプ]に設定してください。
- [テレビ + アンプ]に設定しても、HDMI IN端子以外からの音声信号はテレビのスピーカーから出力することはできません。