入力端子の割り当てや表示を変更する

お好みと用途に合わせて各入力の設定をカスタマイズできます。

ホームメニューから[設定]-[入力設定]を選び、以下の各項目を設定します。

入力

各入力の[アイコン]、[名前]、[映像をみる / 音楽をきく]、[表示 / 非表示]、[光 / 同軸デジタル音声]および[入力モード]の設定を変更できます。

ご注意

  • [入力設定]メニューで、[端子割り当て]の[HDMI]、[映像]および[音声]の設定は固定されており、変更できません。
  • [TV]の[端子割り当て]-[光 / 同軸デジタル音声]の設定は固定されており、変更できません。

ヒント

  • [映像をみる]または[音楽をきく]メニューで、[編集]を選んで[入力設定]メニューを表示することもできます。

アイコン、名前

アイコン

[映像をみる / 音楽をきく]メニューに表示されるアイコンを設定できます。

名前

[映像をみる / 音楽をきく]メニューに表示される名前を変更できます。

映像をみる / 音楽をきく

ある入力を[映像をみる]メニューまたは[音楽をきく]メニューのどちらに表示させるかを設定できます。

  • 映像をみる: [映像をみる]メニューに表示させます。
  • 音楽をきく: [音楽をきく]メニューに表示させます。
  • 映像をみる / 音楽をきく: [映像をみる]メニューおよび[音楽をきく]メニュー両方に表示させます。

表示 / 非表示

入力を表示するかどうかを設定できます。

  • 表示: 入力を表示します。
  • 非表示: 入力を非表示にします。

端子割り当て

光 / 同軸デジタル音声

各入力に割り当てられたデジタル音声入力端子を設定できます。

  • 光デジタル音声IN
  • 同軸デジタル音声IN
  • 未設定

入力モード

各入力の入力モードを設定します。

  • 自動
  • 光デジタル音声入力
  • 同軸デジタル音声入力
  • アナログ入力