ヘルプガイド
(Web取扱説明書)
マルチチャンネルAVレシーバー
STR-AN1000
JavaScriptが無効になっています。
JavaScriptを有効にしてからページをリロード(再読み込み)してください。
戻る
トップページへ
印刷
表示窓の表示がおかしい
USB機器に保存されているデータが破損している可能性があります。
本体前面の表示窓で表示できる文字は以下のとおりです。
大文字(A~Z)
小文字(a~z)
数字(0~9)
記号(’ = < > * + , – . / @ [ \ ] _ `)
他の文字は正しく表示されないことがあります。
このページの先頭へ
各部名称
本体
本体前面
表示窓上のインジケーター
本体後面
リモコン
リモコン
各ゾーンで操作できるボタン
準備する
映像信号の入出力について
再生できる音声/映像フォーマット
再生できる音声ファイルの種類
再生できるデジタル音声フォーマット
再生できるデジタル映像フォーマット
接続についてのご注意
ケーブル類を接続するときのご注意
HDMI接続について
1. スピーカーを設置する
スピーカーの設置例
スピーカー構成とスピーカーパターンの設定について
5.1チャンネルスピーカーシステムを設置する
7.1チャンネルスピーカーシステムを設置する(サラウンドバックスピーカーをつなぐ場合)
5.1.2チャンネルスピーカーシステムを設置する (トップミドルスピーカーをつなぐ場合)
5.1.2チャンネルスピーカーシステムを設置する(フロントドルビーアトモスイネーブルドスピーカーをつなぐ場合)
5.1チャンネルスピーカーシステムを設置する(ゾーン3にもスピーカーを設置する場合)
5.1チャンネルスピーカーシステムを設置する(バイアンプ接続を使う場合)
5.1チャンネルスピーカーシステムを設置する(フロントBスピーカーをつなぐ場合)
2. スピーカーを接続する
スピーカーケーブルのつなぎかた
アクティブサブウーファーの使用について
5.1チャンネルスピーカーシステムを接続する
7.1チャンネルスピーカーシステムを接続する(サラウンドバックスピーカーをつなぐ場合)
5.1.2チャンネルスピーカーシステムを接続する (トップミドルスピーカーをつなぐ場合)
5.1.2チャンネルスピーカーシステムを接続する(フロントドルビーアトモスイネーブルドスピーカーをつなぐ場合)
5.1チャンネルスピーカーシステムを接続する(ゾーン3にもスピーカーを設置する場合)
5.1チャンネルスピーカーシステムを接続する(バイアンプ接続を使う場合)
5.1チャンネルスピーカーシステムを接続する(フロントBスピーカーをつなぐ場合)
ソニー製ワイヤレスリアスピーカー/サブウーファーとの接続について
3. テレビを接続する
テレビ接続時の注意事項
HDMI端子を使ってeARCまたはARC機能対応のテレビをつなぐ
HDMI端子を使ってeARCおよびARC機能非対応のテレビをつなぐ
HDMI端子以外の端子を使ってテレビをつなぐ
HDMI端子を使ってテレビとプロジェクターを接続する
テレビの音声出力を設定する(eARC/ARC機能を使う場合)
テレビの音声出力を設定する(eARC/ARC機能を使わない場合)
テレビにS-センタースピーカー入力端子がある場合は
4. AV機器/アンテナを接続する
HDMI端子を使って機器を接続する
テレビのeARC/ARC対応HDMI端子が8K映像に非対応の場合
HDMI端子以外の端子を使って機器を接続する
USB機器を接続する
アンテナを接続する
5. ネットワークに接続する
LANケーブルを接続する(有線LANに接続する場合のみ)
無線LANアンテナを準備する(無線LANに接続する場合のみ)
6. 本機の準備をする
リモコンに電池を入れる
マイクスタンドを組み立てる
測定用マイクをつなぐ
電源を入れる
かんたん設定を使って初期設定を行う
自動音場補正でできること
自動音場補正
を実行する前に
自動音場補正の動作について
フロントスピーカーを選ぶ
自動音場補正の結果を確認する
映像や音声を楽しむ
本機で再生できるコンテンツ
本機のメニューの使いかた
表示窓で情報を確認する
AV機器を再生する
USB機器のコンテンツを再生する
USB機器の音楽を楽しむ
USBの仕様および対応USB機器
USB機器使用上のご注意
ラジオを聞く
FMラジオを聞く
FMラジオ放送局を登録する(プリセット登録)
登録した局名を変更する(プリセット名入力)
放送局を直接選局する(ダイレクト選局)
BLUETOOTH機能を使う
BLUETOOTH
®
機能を使ってできること
対応BLUETOOTHバージョンおよびプロファイル
BLUETOOTH
機器内の音声を楽しむ(ペアリング操作)
リモコンを使ってBLUETOOTH機器を操作する
BLUETOOTHヘッドホンやスピーカーに送信して音声を聞く(ペアリング操作)
ネットワーク機能を使う
ネットワーク機能を使ってできること
インターネット接続に関するご注意
有線LAN接続の設定をする(有線LANに接続する場合のみ)
LANケーブルを接続する(有線LANに接続する場合のみ)
有線LAN接続の設定をする
無線LAN接続の設定をする(無線LANに接続する場合のみ)
無線LANアンテナを準備する(無線LANに接続する場合のみ)
無線LAN接続の設定をする
Sony | Music Centerを使って無線LAN接続の設定をする
ストリーミングサービスの音楽を再生する
準備:Chromecast built-inの初期設定をする
ストリーミングサービスアプリで音楽を再生する
Spotifyを使う
Sony | Music Centerを使う
AirPlayを使う
ネットワーク経由でiTunesまたはiPhone/iPad/iPod touchの音声を楽しむ(AirPlay)
ホームネットワーク上のパソコンの音楽を聞く
ホームネットワークでパソコンの音楽を聞く
ホームネットワーク対応リスト
Sonos機器の音楽を再生する
マルチゾーン機能を使う
マルチゾーン機能について
マルチゾーン機能を使ってできること
各ゾーンで視聴できる入力
もう1台のテレビやアンプを使って他の部屋(ゾーン2)で映像や音声を楽しむ
ゾーン2に設置したもう1台のアンプまたはテレビを接続する
ゾーン2の設定を行う(ゾーン2設定)
ゾーン2に設置したアンプやテレビで映像や音楽を楽しむ
他の部屋(ゾーン3)に設置したスピーカーで音声を楽しむ
5.1チャンネルスピーカーシステムを接続する(ゾーン3にもスピーカーを設置する場合)
ゾーン3の設定を行う(ゾーン3設定)
ゾーン3に設置したスピーカーで音声を楽しむ
もう1台のアンプを使って2つの部屋(メインゾーン/ゾーン3)で音声を楽しむ
ゾーン3に設置したもう1台のアンプを接続する
ゾーン3の設定を行う(ゾーン3設定)
ゾーン3に設置したもう1台のアンプにつないだスピーカーで音声を楽しむ
音響効果を楽しむ
360立体音響を楽しむ(360スペーシャルサウンドマッピング)
音場を使う(サウンドフィールド)
音場を選ぶ(サウンドフィールド)
選べるサウンドフィールドとその効果
音場(サウンドフィールド)とスピーカー出力の関係一覧
音場(サウンドフィールド)を初期設定状態に戻す
イコライザーを調節する(イコライザ設定)
天井スピーカーからの音をより自然な表現で楽しむ(インシーリングスピーカーモード)
原音に忠実な音を楽しむ(ピュアダイレクト)
DTS:Xダイアログコントロール機能を使う
その他の機能を使う
テレビと連携して使う
テレビと本機を連携して操作する(HDMI機器制御機能)
“ブラビアリンク”対応テレビと本機を連携して操作する
映像や音声の設定をする
HDMI映像信号を出力するテレビを切り替える
デジタル音声とアナログ音声を切り替える(入力モード)
他のデジタル音声入力端子を使う(入力の割り当て)
さまざまな設定を保存して呼び出す(カスタムプリセット)
カスタムプリセットについて
プリセットに設定を保存する
プリセットした設定を呼び出す
設定を保存できる項目とその初期設定値
スタンバイ時の消費電力を抑える
設定を調節する
かんたん設定
かんたん設定を行う
入力設定
各入力の名前を変更する(名前)
入力端子の割り当てや表示を変更する
デジタル音声とアナログ音声を切り替える(入力モード)
他のデジタル音声入力端子を使う(入力の割り当て)
スピーカー設定
スピーカー構成を切り替える(スピーカー構成選択)
保存されたスピーカー構成の情報を確認する(スピーカー構成情報)
自動音場補正を行う(自動音場補正設定)
スピーカーの位相特性を補正する(自動位相マッチング)
自動音場補正の補正タイプを選ぶ(補正タイプ)
ワイヤレススピーカー接続のモードを選ぶ(リンクモード)
ワイヤレススピーカーを手動で接続する(手動リンク開始)
ワイヤレススピーカーの接続状態を確認する(ワイヤレススピーカー接続確認)
ワイヤレススピーカーの接続に最適な周波数に設定する(ワイヤレス周波数設定)
ワイヤレススピーカーの再生品質を選ぶ(ワイヤレス再生品質)
ワイヤレススピーカーのソフトウェアバージョンを確認する(ソフトウェアバージョン)
テレビのスピーカーからセンタースピーカーの成分を出力する(テレビセンタースピーカーモード)
センタースピーカーの音を持ち上げる(センタースピーカーリフトアップ)
天井スピーカーからの音をより自然な表現で楽しむ(インシーリングスピーカーモード)
マニュアルスピーカー設定
各スピーカーからテストトーンを出力する(テストトーン)
スピーカーの出力レベルを設定する(レベル)
イコライザーを調節する(イコライザ設定)
視聴位置からスクリーンや各スピーカーの距離を設定する(視聴位置からの距離)
スクリーンと各スピーカーの距離を設定する(スクリーンからの距離)
スクリーンや視聴位置、各スピーカーの高さを設定する(高さ)
スピーカー出力のサイズを設定する(サイズ)
スピーカーのクロスオーバー周波数を設定する(クロスオーバー周波数)
ワイヤレススピーカーの役割を設定する(ワイヤレススピーカー割り当て)
サラウンドバックスピーカー端子の割り当てを設定する(サラウンドバックスピーカー割り当て)
スピーカーパターンを選ぶ(スピーカーパターン)
スピーカーの位置とそれに対応したスピーカー接続先端子を確認する(スピーカー接続ガイド)
距離の測定単位を選ぶ(距離単位)
通信設定
有線LAN接続の設定をする
無線LAN接続の設定をする
ネットワークの設定内容と接続状態を確認する(ネットワークの設定確認)
新しいソフトウェアの情報を受け取る(ソフトウェアアップデート通知)
ソフトウェアを自動的にアップデートできるように設定する(自動アップデート設定)
情報収集の諾否を設定する(プライバシーの設定)
Chromecast built-in機能についての情報を確認する(Chromecast built-in)
Sonos機器とつないで使う設定をする(Works with Sonos)
HDMI設定
映像信号を4K/8Kにアップスケールする(4K / 8K アップスケール)
HDMI
機器を制御する(HDMI機器制御)
テレビの電源と同時に本機と接続機器の電源も切る(電源オフ連動)
本機の電源を入れずに機器のコンテンツを楽しむ(スタンバイスルー)
eARC/ARC機能を有効にする(Audio Return Channel)
接続機器のHDMI音声信号出力を設定する(音声信号出力)
アクティブサブウーファーのレベルを設定する(サブウーファーレベル)
HDMI OUT B端子からの出力方法を選ぶ(HDMI OUT Bモード)
HDMI接続しているモニターの情報を見る(モニター情報)
HDMI信号フォーマットを設定する(HDMI信号フォーマット)
テレビを見ているときに、外部入力からの映像も表示する(TV 2 画面表示用映像出力)
音声設定
360立体音響を楽しむ(360スペーシャルサウンドマッピング)
圧倒的な音の広がりと大迫力の臨場感を楽しむ(360 Spatial Sound Mapping)
スピーカーの位置を補正する(SPKリロケーション / ファントムSB)(スピーカーリロケーション/ファントムサラウンドバック)
DSDネイティブ再生をする(DSDネイティブ再生)
原音に忠実な音を楽しむ(ピュアダイレクト)
アクティブサブウーファー出力のローパスフィルターを設定する(サブウーファーローパスフィルター)
音声と映像出力を同期させる(AVシンク)
デジタル放送の音声を選択する(二重音声)
小さな音を聞き取りやすくする(オーディオDRC)
2チャンネル音源をアップミックスする(アップミキサー)
バーチャルサラウンドのエフェクトを選ぶ(バーチャライザー)
IMAXモードを切り替える(IMAXモード)
IMAX対応コンテンツ再生中のスピーカー周波数を設定する(IMAX調整)
ゾーン設定
ゾーン2の設定を行う(ゾーン2設定)
ゾーン3の設定を行う(ゾーン3設定)
ゾーン3の音量を調節する(ゾーン3音声出力モード)
BLUETOOTH設定
BLUETOOTHモードを選ぶ(Bluetoothモード)
BLUETOOTH機器の一覧を確認する(機器リスト)
モバイル機器の音声を本機で聞くときのBLUETOOTH接続品質を設定する(Bluetooth接続品質)
BLUETOOTH再生時のデータ転送レートを設定する(ワイヤレス再生品質)
本体設定
テレビ画面に表示するメニューの言語を選ぶ(言語)
設定変更時に情報を画面に表示する(自動画面表示)
ネットワーク経由またはBLUETOOTH機能で本機の電源を入れる(ネットワーク / Bluetoothスタンバイ)
自動的にスタンバイ状態になるように設定する(自動電源オフ)
本体表示の明るさを調節する(表示窓の明るさ)
本機に名前を割り当てる(機器名設定)
ソフトウェアのバージョンやMACアドレスを確認する(本体情報)
ソフトウェアライセンスを確認する(ソフトウェアライセンス)
FMラジオの受信モードを設定する(FMモード)
登録した局名を変更する(プリセット名入力)
FMチューナーのゲインレベルをプリセットする(プリセットゲインレベル)
ソフトウェアアップデート
ソフトウェアをアップデートする(ソフトウェアアップデート)
設定初期化
お買い上げ時の設定に戻す
表示窓のメニューを使う
表示窓のメニューを使って操作する
メニュー一覧(表示窓)
困ったときは
本機の調子がおかしいときは
エラーメッセージ
表示窓に[PROTECTOR]/[THERMAL]と表示された
表示窓に[ERROR]と表示された
テレビ画面に[過電流が発生しました。]と表示される
自動音場補正測定後のメッセージリスト
全体
本機の電源が自動的に切れてしまう
複数のデジタル機器を接続中、再生可能な入力が見つからない
テレビの電源を入れても本機の電源が入らない
テレビの電源を切ると本機の電源が切れる
テレビの電源を切っても本機の電源が切れない
映像
テレビ画面に映像が表示されない
テレビ画面に4Kまたは8Kのコンテンツが表示されない(期待した解像度で表示されない)
スタンバイ状態時に本機に接続したHDMI機器からの画像がテレビに出力されない
テレビ画面にホームメニューが表示されない
HDR(High Dynamic Range)コンテンツがHDRのまま表示されない
表示窓の表示が消えてしまう
本機の電源が入っていないときテレビに映像が出ない
テレビのメニュー表示言語を変更すると、本機の画面の表示言語も変更される
音声
どの機器を選んでも音が出ない、または音がほとんど聞こえない
ハム音またはノイズがひどい
特定のスピーカーから音が出ない、または音がほとんど聞こえない
ワイヤレススピーカー(別売)から音が出ない
ワイヤレススピーカー(別売)の音が不安定
音が途切れる
eARCまたはARC機能に対応しているHDMI OUT A (TV)端子にテレビを接続しているとき、テレビの音声が本機につないだスピーカーから聞こえない
本機のS-センター出力端子とテレビのS-センタースピーカー入力端子を接続してテレビをセンタースピーカーとして使用するときに、テレビから音声のセンター成分が出力されない(アコースティックセンターシンク機能が働いていない)
ゾーン2またはゾーン3からの再生時に再生したい入力を選択できない
サブウーファー、センタースピーカーから音が出ない
ゾーン2の音量を調節できない
特定の機器から音が出ない
テレビで再生されているドルビーアトモス対応の音声が本機から出力されない
左右の音のバランスが悪い、または逆転している
ドルビーデジタルまたはDTSマルチチャンネルの音源が再生できない
サラウンド効果が得られない
スピーカーからテストトーンが出力されない
テレビ画面に表示されているスピーカーと異なるスピーカーからテストトーンが出力される
スタンバイ状態時に本機に接続したHDMI機器からの音声がテレビに出力されない
本機につないだスピーカーからテレビの音声が出ない
本機の電源が入っていないときテレビに映像と音声が出ない
本機につないだスピーカーとテレビのスピーカーの両方から音が出る
テレビの映像と本機につないだスピーカーからの音声がずれる
チューナー
FM放送の受信状態が悪い
FMステレオ放送の受信状態が悪い
放送局が受信できない
USB機器
対応していないUSB機器を使用している
USB機器の音楽再生時にノイズがある、または音が飛んだり歪んだりする
USB機器が認識されない
再生が始まらない
USB機器をUSBポートにつなげない
表示窓の表示がおかしい
音声ファイルを再生できない
ネットワーク接続
ネットワークにつながらない
ホームネットワーク
ホームネットワークに接続できない
再生が始まらない、または自動的に次のトラックまたはファイルへ進まない
再生中に音が飛ぶ
[再生できるファイルがありません。]と表示される
著作権保護されたファイルが再生できない
前回選んだトラックが選べない
ホームネットワーク上のコントローラー機器やアプリを本機に接続できない
ネットワーク上の機器で本機の電源が入れられない
AirPlay
iPhone/iPad/iPod touchまたはiTunesから本機が見つからない
AirPlay再生中に音が飛ぶ
本機でAirPlayができない
インターネットラジオ/音楽サービス
サービスに接続できない
音が飛ぶ
BLUETOOTH機器
機器登録(ペアリング)ができない
BLUETOOTH接続ができない
音が飛んだり変動したりする、または接続が切れる
BLUETOOTH機器からの音声が聞こえない
ハム音またはノイズがひどい
Sony | Music Centerを使って本機を操作できない
“ブラビアリンク”(HDMI機器制御)
HDMI機器制御機能が正しく働かない
本機につないだスピーカーからテレビの音が聞こえない(eARC/ARC)
リモコン
リモコンで操作できない
解決しないときは
お買い上げ時の設定に戻す
音場(サウンドフィールド)を初期設定状態に戻す
カスタマーサポートウェブサイト
その他
商標とライセンスについて