ガンマ表示アシスト

S-LOGやHLGを適用して撮影するときや再生するときに、ファインダーや液晶モニターに表示される画像を通常の動画の画質に変換して表示するかを設定します(動画撮影モード時のみ)。

  1. MENUボタン→(表示設定)→[ガンマ表示アシスト]→設定したい項目を選ぶ。

メニューの詳細

入/切:

ガンマ表示アシストの入/切を設定する。

  • 入:ガンマ表示アシストする。
  • 切:ガンマ表示アシストしない。


タイプ:

変換のしかたを設定する。

  • オート:[PICTURE PROFILE]で設定されたガンマが[S-LOG2]の場合は「S-LOG2→709(800%)」に。[S-LOG3]の場合は[S-LOG3→709(800%)]に。ガンマが[HLG][HLG1][HLG2][HLG3]でカラーモードが[709]の場合は[HLG(709)]に。ガンマが[HLG][HLG1][HLG2][HLG3]でカラーモードが[BT.2020]の場合は[HLG(BT.2020)]に、表示モードが自動で切り替わる。
  • S-LOG2→709(800%):[S-LOG2]を[ITU709(800%)]相当に変換して表示する。
  • S-LOG3→709(800%):[S-LOG3]を[ITU709(800%)]相当に変換して表示する。
  • HLG(709):[HLG(709)]に対応したモニターで表示した時と近い画質となるように、本機のパネルやファインダーの画質を調整して表示する。
  • HLG(BT.2020):[HLG(BT.2020)]に対応したモニターで表示した時と近い画質となるように、本機のパネルやファインダーの画質を調整して表示する。

ガンマ表示アシストについて

[S-LOG2][S-LOG3]を適用した動画は撮影後の編集を前提としており、撮影時の画像は低コントラストとなります。 
また[HLG][HLG1][HLG2][HLG3]を適用した動画もHDRに対応していない通常のファインダーや液晶モニターに表示すると低コントラストとなり、[BT.2020]のカラーモードで撮影した場合は色も薄く表示されます。そのため、どちらの場合もそのままではモニタリングしにくくなります。 
「ガンマ表示アシスト」を適用すると、通常の動画に近いコントラストと色再現が本機のファインダーと液晶モニターで実現でき、モニタリングしやすくなります。
本機能が適用されるのは、ファインダーや液晶モニターに表示されるモニタリング画像または再生画像のみで、記録画像や出力画像には適用されません。

ご注意

  • 再生時に[オート]を選んでいる場合も、AVCHDおよびXAVC S動画で[HLG]以外を適用したファイルは、その時に設定されている[PICTURE PROFILE]のガンマおよびカラーモードの設定に応じて変換された画像が表示されます。

ヒント

  • ASSIGNボタンに機能を割り当てることができます。