1枚ブラケット
露出を自動的に標準/暗い/明るいの順でずらして撮影します(ブラケット撮影)。撮影した後に、イメージに合った明るさの画像を選ぶことができます。
1枚ずつシャッターボタンを押して撮影するので、撮影ごとにピントや構図を合わせたいときなどに便利です。
-
ドライブモードダイヤルを回して
(ブラケット)を選ぶ。
- ドライブモードダイヤルロック解除ボタンを押しながら、ドライブモードダイヤルを回してください。
-
MENU→
(撮影)→[ドライブモード]→[ブラケット設定]→[ブラケットの種類]→[1枚ブラケット]→希望の露出値と撮影枚数を選ぶ。
- 撮影枚数を2枚に設定する場合は、露出を+側にずらすか-側にずらすかの2通りから選択できます。*
-
ファンクションメニューに[ドライブモード]を登録しておくと、そこから[ブラケットの種類]の設定画面を表示することもできます。*
*本体ソフトウェアVer.3.00以降
-
ピントを合わせて撮影する。
- 1枚ずつシャッターボタンを押して撮影します。
メニュー項目の詳細
露出値 *:
ブラケット撮影でずらす露出値を設定する。
撮影枚数 *:
ブラケット撮影で撮影する枚数を設定する。
*本体ソフトウェアVer.3.00以降
ご注意
- [マニュアル露出]で[ISO AUTO]のときはISO感度を変えて露出値をずらします。[ISO AUTO]以外の設定ではシャッタースピードを変えて露出値をずらします。
- 露出値を補正しているときは、補正された露出値を基準に露出をずらします。
- 撮影モードが以下の場合は、ブラケット撮影できません。
- [おまかせオート]
-
[
ピクチャープロファイル]が[切]以外のとき
TP1001327509